モーリンのアルト&スパイダー記

スズキ 新型アルトとSPYDER RTの長期テストを掲載中

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新型アルト七つの島へ その1(南港)

5月21日(土)11時に 愛車の納車を終え、当日からオレンジフェリーに乗って しまなみ・とびしま海道へのツーリング、もといドライブに行ってきます。 18時まで仕事をし、19時前に車庫を出発。大阪南港フェリーターミナル前のGSで 給油後、窓口にや…

呉湾艦船めぐり その2(かが)

「かが(DDH-184)」 は、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦で、全長248mは 海上自衛隊の艦船の中で最大級。 広島県呉市所属の第四護衛隊群の旗艦です。 「かが」は2015年進水、2017年に就役し、母港は呉。排水量は19500t、幅は38m。 対潜戦のみならず…

竹生島 徒歩の旅 その3

彦根港に12時40分頃到着しましたが、「ひこにゃん」は13時30分から彦根城天守前に 登場するとの事で、竹生島の階段で疲れていたので、ひこにゃんとのご対面は次回に 回すことにして、タクシーで「夢京橋キャッスルロード」に向かう事にします。 運転手さんに…

呉湾艦船めぐり その1(呉港)

5/22(日)12時発のクルージングに予約しました。 11時過ぎに切符を購入。10分前に 集合してくださいと言われる。 料金は大人1500円、所要時間は35分との事。 奥には売店が出来ていて、広島のお土産が並んでいる。 帰りにまた寄ってみよう。 黄色の制服のス…

竹生島 徒歩の旅 その2

「国宝 唐門」は、大坂城の極楽橋を移築したもので、現存する唯一の大坂城遺構です 築城当時を思わせる極彩色の姿を見る事が出来ます。 日本三大 弁才天の一つを祀る「竹生島法厳寺」に参拝するために 「祈りの階段」と 呼ばれる165段の急な階段を上って来た…

新型アルト 装備確認 その4

新型アルトを初めて見て思い出したのは、伊太利亜製「アウトビアンキA112」です。 私が二十歳過ぎの頃まで、生産されていました。 当時は高くて買えませんでした。 ドライブ中 気になったのが、エンジンをアイドリングしたまま車外に出ると決まって ラジエー…

竹生島 徒歩の旅 その1

竹生島(ちくぶじま)は、琵琶湖で2番目に大きな島で、パワースポットとして有名 です。 水と芸能を司る天女「弁財天」 信仰の聖地、宝厳寺があります。 嫁さんがパワースポットで朱印帖を欲しがったので、今回は夫婦での旅です。 竹生島に渡るには 長浜・…

新型アルト 装備確認 その3

アルト・ハイブリッドX(ダスクブルーメタリック・ホワイト2トーンルーフ 2WD) の価格は126万円。 メーカーOPの全方位モニター付きディスプレイオーディオを 装備すると車両価格は138万円弱になります。あれ、よく見ると何かが足りない様な? ラパンや…

5/21 本日の燃費 (初回)

前回の総走行距離 0.0 km 今回の総走行距離 40.9 km 今回の走行距離 40.9 km 今回の給油量 21.0 L(有人GS) レギュラー単価 169 円(現金・大阪市) 今回の燃費 14.34 km/L 累積の走行距離 ---km 累積の給油量 --- L 平…

新型アルト 装備確認 その2

両側についている「インパネドリンクホルダー」には、コンビニで購入した紙パック 飲料が丁度おさまります。 ただ分かっていましたが、送風口の前ですので、夏季など ここにドリンク類を置くと、冷風が運転者等に届くのを妨げる事になりそうです。 iPhoneSE3…

新型アルト 装備確認 その1

大きな速度メーターだが、自分の場合 咄嗟に自車の巡航速度を確かめるのは、針を 見るよりは「ヘッドアップディスプレイ」のデジタル表示をみてしまう。 また時刻 表示だが、エンジンをかけるまではわからないので、別に時計を装備しようと思う。 セレクター…

新型アルト 初のフェリー旅(概要)

はい、5/23(月)大阪南港6:00着のオレンジフェリーで、帰阪しました。 来島海峡PAで食べた「今治焼豚玉子飯」は美味しかったです。また食べたい。 5/21(土)11時納車で、その後大阪南港から東予港へ。しまなみ海道からとびしま海道 呉で艦船めぐりをして…

祝! 新型アルト納車

スズキアリーナ箕面さんからは5/20(金)に納車可能との事でしたが、仕事の都合で 本日5/21(土)にしてもらいました。 嫁さんによると11~13時は「吉」だそうな。 書類と操作手順を確認し、いよいよ 新しい相棒とのご対面です。 新型アルト ハイブリッドX(…

敦賀 徒歩の旅 その3(赤煉瓦倉庫)

敦賀鉄道資料館は 元は敦賀港駅舎でして、向かって左のとんがり屋根が特徴的です。 館内では実物資料や鉄道模型の他に「敦賀鉄道物語」の映像が鑑賞できます。 再び周遊バスに乗って「敦賀赤煉瓦倉庫」に到着。時刻は12時45分。 ここは1905年に 石油貯蔵用倉…

敦賀 徒歩の旅 その2(山車会館)

気比神宮例祭は「敦賀まつり」として有名で、9月2日の宵宮祭から始まります。 宵山といわれる山車(だし)、御神輿が市内を巡行し、見物客が敦賀を訪れます。 10時45分頃 次の目的地の「みなとつるが山車(やま)会館」に入る。 丁度上映して いた山車巡行の…

敦賀 徒歩の旅 その1(気比神宮)

気比神宮(けひじんぐう)は福井県敦賀市にある神社で、重要文化財とされている 「大鳥居」は全高11mの木製鳥居で、日本三大鳥居と呼ばれる鳥居の一つです。 6時台のバスに乗り、最寄りの駅からJR高槻駅に移動。8時発の新快速・敦賀行きに乗る 事にする。発…

新型アルト 5/21納車予定

SPYDER RTの後継車の選定に当たっては、2輪・3輪・4輪車から 旅の相棒としての 役割を重視して、最終的に「スズキ 新型アルト ハイブリッドX」に決定しました。 2輪は安全性の面で、3輪は価格の面で脱落し、4輪はスタイル、安全性、価格面 を比較した…

大須 徒歩の旅

R4.4.30(日) 自宅→バス→JR最寄り駅→JR京都駅→新幹線→JR名古屋駅とやってきて、 大須駅に13時過ぎに到着。 名古屋の地下鉄も人が多くて、遠くまで歩かされるね。 大須観音にお参りして、家内安全を願う。境内では鳩の餌を売っていて、お参りした 人が鳩に餌…

旅の相棒が決定

SPYDER RTに続く 旅の相棒が スズキの 新型アルトハイブリッドXに決定しました R4.5.21(土)に納車予定です!!

門司港レトロの旅 その17(帰阪)

阪九フェリーの神戸行き出港時刻は日曜日は18時40分発。 連絡バスはJR門司港発が 17時35分、新門司フェリーターミナル着が17時55分となっています。 JR門司駅でコインロッカーの中身を回収し、連絡バス乗り場に向かう。予定より3分 遅れでバスが到着、第一…

門司港レトロの旅 その16(鉄道記念館)

階段を上って、本館にやって来た。本館は赤レンガ造りの建物で、1891年に建造された 初代九州鉄道の本社社屋を転用しているとの事。 二階の展示物は撮影禁止だが、1回の展示車両はOKという事で、明治時代に使用されて いた客車(チブ37)を見る。 残念ながら…

門司港レトロの旅 その15(車両展示場)

九州鉄道記念館は、門司港駅の近くにある鉄道関係の博物館で、明治時代に九州で製作 された木造客車や、懐かしい車両の展示がされています。 入館料は大人300円です。 開館は9時から17時までで、最終入館は16時30分。急ぎ足で何とか2分前に入館できた。 館内…

門司港レトロの旅 その14(放浪記)

三宜楼は昭和6年に建てられた木造三階建ての料亭です。現存する料亭の建屋と しては九州最大級で、2階の大広間は「百畳間」と呼ばれ、貸出も行われています。 遊覧船に乗った後、背後の「海峡プラザ」でお土産を購入。邪魔になるので宅配便で 大阪に送る。…

門司港レトロの旅 その13(遊覧船)

門司港レトロクルーズは、門司港レトロの街並みを海上から眺める20分間の航海です。 門司港レトロ内桟橋から乗下船し、料金は大人一人1000円となっております。 「クイーンビートル」は福岡市の博多港と、韓国・釜山港を 約3時間で結ぶ高速船 でしたが、56…

門司港レトロの旅 その12(関門汽船)

演歌歌手の「山本譲二」さんは、下関市の出身。不遇の下積み時代から 北島三郎氏の 付き人を経て、1980年30歳の時に「みちのくひとり旅」が大ヒット。紅白にも初出場。 「関門海峡」はポニーキャニオン社から 1994年7月にリリースされました。 観光客の皆さ…

門司港レトロの旅 その11(唐戸市場)

関門海峡攻略マップに従い、動いています。 観光列車から関門人道トンネルを渡り、 下関側に到着したので、次はサンデンバスに乗り 唐戸市場に向かいます。 みもすこ川公園の停留所からサンデンバスに乗り、唐戸停留所で降車する。海沿いに ある建物は唐戸市…