モーリンのアルト&スパイダー記

スズキ 新型アルトとSPYDER RTの長期テストを掲載中

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

荻岳展望所は 隠れた名所です

波野高原に位置する「萩岳(おぎだけ)」頂上の展望台からは、北の「くじゅう連山」 や 西の 「阿蘇五岳」 南の「祖母連山」を ぐるりと見渡す事ができます。 原尻の滝から県道135号線(高森波野線)を走って45分で 荻岳展望所に到着。 頂上の駐車場迄は 狭…

R3.5.16 本日の燃費 12.90km/L

前回の総走行距離 60,225km 今回の総走行距離 60,483km 今回の走行距離 258.0km 今回の給油量 20.00 L(セルフGS) ハイオク単価 150円 (現金・寝屋川市) 今回の燃費 12.90km/L 累積の走行距離 60000.68k…

難攻不落の堅城 岡城跡

原尻の滝から15分程で、国指定史跡「岡城跡」に到着。 時刻は9時丁度。 岡城は断崖絶壁と圧巻の石垣群で、「難攻不落の堅城」と呼ばれていたそうです。 岡城跡駐車場に大分県観光MAPがあったので、休憩しつつ 次の訪問先を考える。 「白水(はくすい)ダム…

原尻の滝  と 滝見橋 

「原尻の滝」は豊後大野市の幅120m、高さ20mもある名瀑で、大分県百景の一つです 9万年まえの阿蘇山の大噴火の大火砕流が、この景観を造ったと言われています。 臼杵城跡から 臼杵石仏を経て、牧歌的な景色が広がる国道502号線を通り1時間程で 「原尻の…

フンドーキン醤油 本社工場

臼杵市にある「フンドーキン醤油」は 文久元年(1861年)創業の醤油・味噌・調味料 製造の老舗です。特量的なロゴマークは 目方を図る「錘」からデザインされています 5月4日(祝) 朝6時前に起床し、朝シャワーを浴びてから 昨日のjoyfullで朝食。 朝食…

HOTEL AZ 大分津久見店

明日は「原尻の滝」経由で阿蘇方面に向かうので、今晩の宿は津久見市内としました。 ここ津久見市は キリシタン大名として有名な「大友宗麟」の終焉の地です。 17時30分頃、左舷にJX金属精錬の佐賀関精錬所の高い煙突が見える。 この精錬所は 国内第1位の粗…

フェリー「速なみ」に乗船

国道九四フェリーは 豊予海峡を横断し、九州と四国を繋いでいます。 1日16便を 3隻体制で運航しており、通常九州行きは7:30から23:30迄 毎時30分に出港です 乗船は 徒歩、バイク、乗用車の順のようです。 前の車にしたがって乗船口まで ゆっくりと進んで…

九四フェリー 三崎港到着

国道九四フェリーは 三崎港(愛媛)と佐賀関港(大分)の 最短航路(31km)を 1日16便 70分で結んでいます。三輪車は3m未満の乗用車扱の運賃になります。 せと風のパークを出て、三崎港に向かいます。交通量は少なく、見渡す限り車の影は 無く、道路…

R3.05.04 本日の燃費 18.88km/L

前回の総走行距離 59,976km 今回の総走行距離 60,225km 今回の走行距離 249.0km 今回の給油量 13.19 L(有人GS) ハイオク単価 160円 (現金・大分県杵築市) 今回の燃費 18.88km/L 累積の走行距離 59742.68…

せと風のパークで風車群を見よう

「せと風のパーク」は、佐田岬の中央部に位置し、山の尾根沿いに連なる「風車群」を 見ることができます。 タワーの高さは50m、羽根の長さは29.5mもあります。 JR下灘駅を出て「愛ある伊予灘線」に沿って進み、肱川を渡り、夕焼け小焼けラインと 呼ばれる…

JR下灘駅は、人で一杯

JR下灘駅はその景色の良さから、ドラマやCMのロケ地としても有名な無人駅です。 ただ有名すぎて祝日の訪問客も多く、無人の駅舎を撮るには 平日が良さそうです。 四国カルストから瀬戸内に向かう途中、「クラフトの里」で小休止。 構内のお蕎麦屋 さんで昼食…

絶景の高原 四国カルスト その2

四国カルストは 標高1000mから1500mに広がる草原です。風況が良く標高1300mの 姫鶴平には、600kwを発電できる風車が 2基設置されています。 天空の道(県道383号線)を 五段高原、天狗高原方向に走っていきます。 本当は 上の写真の様な新緑の草原です…

絶景の高原 四国カルスト その1

四国カルストは愛媛県と高知県の県境にあるカルスト台地で、標高は約1400m。 日本三大カルストの一つで、残りの二つは山口の秋吉台と 福岡の平尾台です。 おもごふるさとの駅から212号線を走り、燃料補給の為に御三戸獄そばの三叉路を右折 し、GSで給油する…

石槌山は雪景色 その4(面河渓)

愛媛県の久万高原(くまこうげん)町にある美しい渓谷を「面河峡(おもごけい)」と いいます。石槌スカイラインから面河川を渡り左折すると、大きな鳥居が目に付きます 全長18km、高低差800mの石槌スカイラインを、ゆっくりと降りてゆきます。 前方に 石…

石槌山は雪化粧 その3(土小屋)

石槌スカイラインは、西日本最高峰の石槌山(1982m)の南側にあり、土小屋遥拝殿の ある土小屋から、面河渓入口の関門まである 全長18kmの絶景ドライブルートです。 暫くは 路肩に雪が残る位の平準な道で、全く走行に問題ありません。記号は「25」 この先…

R3.5.3 本日の燃費② 17.62km/L

前回の総走行距離 59,748km 今回の総走行距離 59,976km 今回の走行距離 228.3km 今回の給油量 12.96 L(有人GS) ハイオク単価 162円 (現金・大分県臼杵市) 今回の燃費 17.62km/L 累積の走行距離 59493.68…

石槌山は雪化粧 その2(スタック)

石槌スカイラインに向かう途中、雪道でスタックしてしまった。 ここで慌てても 仕方がない。 幸い自重でバックできたので、ゆっくりアクセルを開けるとなんとか 前進できた。 あとは 中央部の雪だまりに後輪が乗らないようにすこし端を走る。 しばらくこんな…

石槌山は雪化粧 その1(残雪)

石槌スカイラインは5月2日午前中は、季節外れの降雪により通行が禁止され、除雪車が 出動しました。 4輪のタイヤの所は地面が出ていますが、3輪車には酷な道です。 UFOラインの頂上部分をゆっくりと走り抜けます。あ、画面が茶色っぽいのは大陸製 パチモン…

目指せUFOライン その6(頂上)

町道瓶ヶ森線(通称UFOライン)は、2018年のカローラスポーツのCMでロケされて、 有名になりました。天空に続く絶景道路ですが、11月末から4月上旬まで閉鎖されます このトヨタのCMは見た事が無かったのですが、雑誌等で見かけてぜひ1度行ってみた かったの…

目指せUFOライン その5(瓶ヶ森)

5月2日の愛媛県内は上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、石槌山には除雪車がでる程の 降雪となり、2日午前中は 石槌山スカイラインは全面通行止めになりました。 5月の積雪は地元の方でも珍しいそうで、当然 私はそんな事は知りませんでした。 そらやま街道を…

目指せUFOライン その4(黒瀬湖)

町道・瓶ヶ森(かめがもり)線は、西日本最高峰の石槌山を背景に伸びる全長27kmの 町道で、標高1300~1700mの尾根沿いを縫う様に走るルートは、天空へと続く絶景の ドライブコースとして有名で、別名「UFOライン」と呼ばれています。 愛媛県西条市にある…

R3.05.03 本日の燃費① 14.21km/L

前回の総走行距離 59,483km 今回の総走行距離 59,748km 今回の走行距離 265.0km 今回の給油量 18.65 L(有人GS) ハイオク単価 165円 (現金・上黒岩) 今回の燃費 14.21km/L 累積の走行距離 59265.38km …

目指せ、UFOライン その3(下船)

フェリーおおさか共用施設としては、4階にエントランスホール案内所とレストラン 5階に展望大浴場が設置されています。 残念ながら本船内には、売店はありません。 5時過ぎに起床。 朝風呂の後 下船準備をして、6時前に部屋を出ました。 案内所に個室の…

目指せ、UFOライン その2(出港)

オレンジフェリーは全室個室対応ですので、他の輸送モードに比べて安心・快適に移動 できますが、会社は感染拡大防止対策として、船内の換気・船内各所の消毒・従業員 および乗客のマスクの対応、手指消毒の励行、乗船前の検温等を実施しています。 20時55分…

目指せ、UFOライン その1(乗船)

私のGWは 5/2(日)から5/5(水)までの4日間。期間中の天気を調べると、近畿・ 四国・九州地方では、5/3と5/4が「晴」予報だ。これを逃すと当分行けそうにない。 5/2当日の朝にオレンジフェリーさんに予約の電話を入れる。前日の22時以降は NET での予約が…

道の駅 スプリングスひよしへ

「スプリングスひよし」は 南丹市の日吉ダム直下にある道の駅です。 残念ながら 567の影響で、現在は温泉、プール、体育館などは営業を休業されています。 「美山 かやぶきの里」を出て、日吉町に向かう。 途中 対向車線にはバイクが多く カーブに結構な速度…

南丹市 美山かやぶきの里 

4/25(日) 京都部丹波地方の南部にある「美山 かやぶきの里」にやってきました。 茅葺屋根が広がるこの集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 京都縦貫道の園部ICで下車して、園部平屋線を北上し、途中で美山かやぶき由良里街道 を進…

明石海街めぐり その3(五色塚古墳)

五色塚(ごしきづか)古墳は、明石海峡を見下ろす高台に作られた兵庫県下最大の古墳 で、全長194mの前方後円墳です。 築造は4世紀後半で被葬者は現在でも不明です。 前方後円墳とは、円形の主丘に 方形の突出部が接続した双丘の鍵穴形をしており、 墳墓部…

明石海街めぐり その2(天文館)

明石市立天文科学館は、日本の標準時の基準となる東経135度の経線である子午線上に 建てられた「時と宇宙」に関する博物館です。 1960年(昭和35年)に開館しました。 天文科学館は 館内のプラネタリウムが有名で、私が初めて体験したのもここでした。 この…

R3.04.25 本日の燃費 15.13km/L

前回の総走行距離 59,242km 今回の総走行距離 59,483km 今回の走行距離 241.1km 今回の給油量 15.93 L(セルフGS) ハイオク単価 157円 (現金・南丹市) 今回の燃費 15.13km/L 累積の走行距離 59000.38km …