
今回一番見たかった機体がこれ。特徴的な T字尾翼。

艇体には消波装置を備え、波高3mの荒海に着水可能

4発の直線翼端にはフロートが装着されています。

2017年12月、最後の1機が岩国基地で任務を完了し、
生産された20機全機が退役しました。

救難飛行艇 US-1Aの後継機として 現在はUS-2が
航空自衛隊で 2007年から導入されています。

見学の前に昼食を。 館内食堂で岐阜の高山ラーメンと
「ふわふわ雪のソーダゼリー(580円)」 を注文。

牛乳瓶に入ったソーダをゼリーの入った容器に掛けると
雪のような綿飴が見る見る溶けていくのがおもしろい。

しゅわしゅわソーダと、底に溜まったゼリーを頂きます。
子供さんに人気でしょうね。 私は正直 苦手ですけど。