

前回の総走行距離 29054km
今回の総走行距離 29464km
今回の走行距離 410.2km
今回の給油量 18.48L
レギュラー単価 169円(現金・茨木市)
今回の燃費 22.20km/L


累積の走行距離 29434.45km
累積の給油量 1210.14L
平均燃費 24.32km/L
納車後経過日数 1011日
月平均走行距離 873km

仕事の帰りにヤマハのYSP(専門店)に立ち寄って、店員さんにNMAX155の事を聞く。
店内には見積書が掲示されており
① 希望小売価格 459800円(税込)
② 値引き 4700円 ・・・1年間距離無制限ロードサービスが無料
③ 納車準備 38500円 ・・・納車費用22000円+登録代行手数料16500円
④ 自賠責 7100円
⑤ 重量税他 6000円
---------------------------------
小計 511400円 ・・・メーカー保証2年+YSP保証1年で合計3年保証

こちらのYSPさんも既に新型NMAX155の受注を開始しており、大人のグレーパールが
一番人気で、今注文しても3/21の発売日には入手困難だとか。3/21にも店頭には並ば
ないので、実車を確認したい方は、大阪モーターサイクルショーをお勧めしますとの事
尚 現金支払いの場合、発注時に1割を支払う必要があり、ローンは審査が必要との事

※ 画像はWebikeプラスさんのHPより
今年1月に2025年式XMAX300が欧州で発表され、電動スクリーン&大型TFTモニタが
新設させましたが、日本版XMAX250に関しては情報無し。国内発表時期も未定の様。
現行型はブラックメタリックのみ発注が可能なようだ。 現行価格が715000円なので
新型は750000円位になるのではないかしら。 結構興味を引かれる車両ではあるね。

※ 画像はヤマハさんのHPより
私が「大型自二」免許持ちと知って、ATがご希望ならと「MT-09&MT-07 Y-AMT」を
店員さんから紹介された。 特にMT-07 Y-AMTは凄い人気で 次回入荷は6月以降だ
そうな。従来のクラッチレバーとシフトペダルを省いて、手元のシフトレバーに集約
したそうで、スポーツ性と快適性を兼ね備えた車種との事だ。MT-07が1056000円程。

オートマチック・スーパースポーツとして世界に君臨する「ヤマハ TMAX560」ですが
2月28日に発売されるそうだ。価格は1452000円と高価だし、免許的には私は乗れるが
正直 このじゃじゃ馬を乗りこなす自信は無い。せいぜいNMAX155がお似合いと思う