モーリンのアルト&スパイダー記

スズキ 新型アルトとSPYDER RTの長期テストを掲載中

赤穂大石神社に参拝を

「義士あんどん」は赤穂市の息継ぎ広場の、高さ4mも

あるカラクリ時計です。毎正時に内部のカラクリ人形が

忠臣蔵の名場面を演じます。上演時間は3分少々でした

 

 

 

 

 

 

10時45分に赤穂港を出て、播州赤穂駅までゆっくり歩く

途中「赤穂城跡公園」があり、塩屋門跡と表示されている

 

 

 

塩屋門は、江戸城内での刃傷事件を知らせる早籠の使者が

入った門であり、また赤穂城明け渡しの際、備中足守藩

軍勢が入城したのも、この門からと言われています。

 

 

 

 

11時20分 赤穂大石神社に到着。ここは4月第二日曜日の

「春の義士祭」、12月14日の「義士祭」が有名ですね。

 忠臣蔵の英雄、大石内蔵助を初め 四十七義士を祀る

 神社で、大願成就・心願成就の神として有名です。

 

 

 

 

 

 

門前の左右には、吉良邸討ち入りの際の義士を象った石像

が並んでいる。忠臣蔵は近年TVで 見なくなりましたね。

 

 

 

 

 

 

大石神社で義父の手術成功と健康回復のお願いをして、

大石内蔵助特別御朱印800円を購入して帰路につきます。

今年の赤穂義士祭の大石内蔵助役は、俳優の中村雅俊

 

 

 

 

 

 

赤穂城跡を抜け、義士あんどんの所に来ると 丁度正午で

音楽と共に扉が開き、松の廊下の場面が動き出しました。

 

 

 

 

 

 

忠臣蔵の有名な画面「松の廊下の刃傷」「赤穂への早籠」

等が からくり人形で表現されていきます。

 

 

 

 

 

 

一度扉が閉まり上部が持ち上り、吉良邸討入りの場面に。

扉が開き、義士達が勝鬨をあげ、3分間の上演が終了です

 

 

 

 

 

 

見終わって急いで播州赤穂駅に到着しましたが、12時9分

発の姫路行き列車には乗れませんでした。 まあ、次の

便を待つ間に お昼ご飯をいただきましょう。