モーリンのアルト&スパイダー記

スズキ 新型アルトとSPYDER RTの長期テストを掲載中

鬼も遊ぶ、仏陀の里へ

高さ15mの巨大な仏頭は 「ハニベ釈迦牟尼大仏」と呼ば

れています。ハニベとは現在の彫塑家(粘土などを用いて

彫刻の原型となる塑像を作る人)の事だそうです。

 

 

 

 

 

 

11時20分に「ハニベ岩窟院」に到着。 入場料は800円。

岩窟院とは、ハニベが創設した岩盤の中の院という意味

だそうで、1951年に初代がこの地に開洞したそうです。

 

 

 

 

 

 

実際に目にするとすごい迫力の「お釈迦様」の頭ですが、

内部には数百体はあると思われる水子地蔵像が祀られて

います。ここから胎内巡りが始まると思ってましたが、

実際は裏山全体と 元石切り場の洞窟がステージです。

 

 

 

 

 

 

案内図に従い、階段を上り、洞窟方面へ。至る所に塑像が

ありますが....夜中に見たら子供がひきつけを起こす

かも。資料館を抜けどうやら洞窟の入口に着いたようです

 

 

 

 

 

 

初代「津賀田勇馬」院主が夢に見た牛を造り「夢牛」と

名付けたそうです。金澤神社にもあったような...?

 

 

 

 

 

 

洞窟を進むと、お釈迦様の一生を描いた像が見えてきます

中央のあのポーズは生誕時の「天上天下唯我独尊」ですね

 

 

 

 

 

 

ヒンドゥー教寺院遺跡の随所に見られる男女一組の性的

結合を表現した彫刻や絵画を「ミトゥナ像」と言います

洞窟の中で、妖しい姿を見ていると なにか胸騒ぎが。

 

 

 

 

 

 

見方を替えれば、古代インド芸術ともいえるでしょう。

男女の合歓が、涅槃に至る事を表しているのですかね。

ううむ、ハニベ岩窟院 おそるべし......(-_-;)