天気予報は午前中は曇、午後から雨との事。
遠出はあきらめ、近場を回る事にする。
そういえば、まだ一度も「全天候トップ」を展開
した事が無かった。
梅雨を前に、一度取り付けてみることにする。
全天候トップは付属のもので、RX-4サイドカー
と同じ、約2年使用されたものと思われる。
さあ、レッツ トライ!! レッツ コンバイン?
RX4 全天候トップ(幌)の取り付け方法
※ 自己流ですので、参考程度にしてください。
① 準備
全天候トップは畳まれて、カバーに入って
いる。カバーの中にはバーが一本。
他に支柱が一本 必要だ。
もしかしたら畳み方も工夫が必要なので
しょうか?折り目とかついたら、その場所の
防水性が劣化するような気がするのですが?
こんどミーティングに行った時に、ベテランの
方に聞いてみようと思う。
② 支柱の取り付け
背中シートの手前の穴に、支柱を
取り付ける。
支柱は前後に動くようになっている。
中間部分に、横バーを入れる穴が
ある。
③ 横バーの取り付け
横バーを取り付ける。
この時点では、支柱全体がグラグラと
前後に動くので、どうやって全天候トップ
を支えるのかは、わかりませんでした。
というか、この2本だけで全体を支える事
ができるのかしら?
自動車のオープントップでも、もう少し
支柱があった様な気がするのだけれど?
④ 屋根部 ホック留め
支柱に全天候トップを被せる。
トップの屋根部分に 写真のような
留め具が付いているので、ここを留める。
初めはこのホックに気がつきませんでした。
これで屋根の頂点を支える構造の様です。
⑤ 全体の留め
全天候トップの後部ホックを、側車本体
に取り付ける。
写真の様に
前部 ・・・ スクリーン
屋根部(前) ・・・ 支柱
屋根部(後) ・・・ 横バー
後部 ・・・ 側車本体
にホックや留め具で、取り付ければ完成・
⑥ 参考1
スクリーン部は このような留め具に
トップの穴を填め込んで、留め具を
ねじれば固定される。
ちなみに全天候幌のお値段ですが、
ブリストルドックスさんのパスワインダー
の場合、車体と同時注文した場合
120000円と、結構高価だ。
⑦ 開閉時
スクリーン部の留め具をはずし、全天候
トップ全体を後方にずらせば、スクリーン
を開閉可能。
乗り降りしたあと、再度スクリーン部の
留め具を留めれば、再度装着完了。
わざわざ乗り降りのたびに、支柱全体を
取り外す必要はありません。
⑧ 窓部展開
全天候トップの左右には、窓が付いていて
マジックテープで開閉できます。
この様に捲り上げて、ホックを留めれば
窓を「開」状態で、固定できます。
ただ窓の開閉はパッセンジャーからは
不可能なのは問題かも。
ここでポツポツ 雨が降ってきた。
長距離ドライブは 次の機会にするとしよう。