
NMAX155を運転していて気になった事の一つに、右バックミラーの後方視界の狭さが
あります。 本人が昭和生まれ・胴長・短足・肥満・横幅あり・頭でっかちの為なのか
右バックミラーを調整しても、右腕が映ってしまって、後方視界が良くない事です。

アマゾンで上の写真の3点セットを購入し、右ミラーを見やすい位置に45㎜オフセット
して、後方視界を確保したいと思います。 さてと、取り付けてみましょう。

右ミラー自体は根元のボルトを緩めて、本体をクルクル回せば、外すことができました
根元の穴は10㎜で、そこにオフセットホルダーを乗せ、付属のキャップスクリューM10
(ピッチ1.25)で固定するのですが、スクリューの固定には「8mm」六角レンチが必要
で、私の工具箱には6㎜までのレンチしかなく、後日 HCへ買い出しに行きました。

念の為 3点セットでM10逆キャップボルトも購入したのですが、付属品でOKでした。
位置を微調整して、後方視界を腕が遮らない位置を模索します。 この辺かな?


近くを試運転して、最終的な位置決めをしてからネジを締め直し、キャップスクリュー
上部にミラーボルトキャップを乗せ、カバーを元に戻せば完了です。 あ、ネジ一つ分
だけカバーが余ったので、少しめくって長さを調節しました。


あと20年前に購入したリモアのアルミバックがあったのを思い出し、シート下トランク
に入れてみると丁度収まったので、次の旅行にはこれを利用しようと思います。
フェリー乗船時にはシート下からこれを取出し、代わりにヘルメット等を入れる予定。