モーリンのNMAX&アルト日記

NMAX155トライク と スズキ アルトの長期テストを掲載中

NMAX155 サイドカバー交換

                         ※ 画像はヤマハさんのHPより

 

MAXシリーズと言えばブーメラン形状のサイドカバーが有名です。  エンジンが放つ

エネルギーの流れを視覚化したもので、上部の滑らかな曲線と 下部のアルミを削り

出したかのような質感を持たせたと、HPのスタイリングデザイン頁では説明されている

 

 

 

 

 

さてこのサイドカバーですが、マットダーク仕様だと「アルミ仕様」の銀色ですが..

 

 

 

愛車のライトブルー仕様だと 黒色塗装で、ブーメラン形状が目立たないんですね。

だからマットダーク仕様用の銀色サイドカバーを取り寄せてみました。

 

 

 

 

 

 またまた「よーさんガレージ」を参考に取り外してみます。

 

 

 

 

 

動画では前方の2本のネジと 後方の見えないネジ1本を外すとありましたので、

画像を見ながらなんとか後方のネジを探して外し、全体的に引っ張って外しました。

 

 

 

最後尾の部品(写真の赤丸部)のネジ2本と基部を元のサイドカバーから取り外して、

購入した銀色部品に付け替えます。 それから元に戻すのですが、まずは最後部のネジ

部分を本体の隙間から押し込んでから、全体を合わせ、少しずつ押し込んで、最後に

ポンと一押し。 後は ネジを三か所止めれば完成!

 

 

 

 

 

あ、やべ、購入したスポンジ状のモノ(緩衝用?)を、取付けるのを忘れていました

下部にテープが貼られているので、取付は簡単です。 元の部品を参考に貼付、貼付。

 

 

 

 

 

交換後は こんな感じに仕上がりました。 個人的には満足です。 このサイドカバーは

両面でスポンジ付で 費用は13860円でした。  安価なカスタムだとは思います。